【観劇メモ】劇団スクランブル「ご近所にご用心!!~Be careful in your neighborhood〜」

#劇団スクランブル

【ネタバレ分離】 劇団スクランブル「ご近所にご用心!!~Be careful in your neighborhood〜」の観劇メモです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名劇団スクランブル
ご近所にご用心!!〜Be careful in your neighborhood〜
脚本坪井俊樹
演出坪井俊樹
日時場所2024/11/19(火)~2024/11/21(木)
スタジオ「HIKARI」(神奈川県)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

モットーは『最高の暇つぶし』

劇団スクランブル

過去の観劇

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

なんだかんだ色々あって、タイミングが重なって、渋々ルームシェアをする事になった、桜田3姉妹。
そんな彼女たちの家に縁があったりなかったりの面々が来てしまう日々。
そして実はなんと桜田3姉妹は3姉妹ではなく、4姉妹だったのです。

『家ではのんびりしたいんだけど?』
『誰のせいでこうなってると思う?』

※全公演公開収録となります。
演劇はナマものですが、映像作品としても楽しんでいただける作品だと思います。
これでもか!?というくらいのシットコムなドタバタコメディな作品です(一話完結型)
3姉妹(実は4姉妹)のシェアハウスを舞台に、毎度招かれざる人々が来てしまうという、
いかにもシットコムな作品です。
ナマの演劇とナマじゃない演劇としての映像作品もお楽しみにいただければ幸いです。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2024年11月21日
17時30分〜
上演時間45分(途中休憩なし)
価格3500円 全席自由

観た直後のtweet

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】Seiren Musical Project「春のめざめ」

【観劇メモ】STEPS Musical Company「ここに生まれついて」

【観劇メモ】あひるなんちゃら「電磁装甲兵ルルルルルルル’25」

【観劇メモ】劇団武蔵野ハンバーグ「ユニバ行って歩いて帰ろ」

【観劇メモ】ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」

【観劇メモ】Project Nyx「女歌舞伎「新雪之丞変化」」

“観劇特化”のNYブロードウェイ旅 習得ノウハウまとめ(2025年2月)

【観劇メモ】Gershwin Theatre「Wicked」

【観劇レポート】Lunt-Fontanne Theatre「Death Becomes Her」

【観劇メモ】Orpheum Theatre「The Jonathan Larson Project」

【観劇メモ】Seiren Musical Project「春のめざめ」

【観劇メモ】STEPS Musical Company「ここに生まれついて」

【観劇メモ】あひるなんちゃら「電磁装甲兵ルルルルルルル’25」

【観劇メモ】劇団武蔵野ハンバーグ「ユニバ行って歩いて帰ろ」

【観劇メモ】ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」

【観劇メモ】Project Nyx「女歌舞伎「新雪之丞変化」」

“観劇特化”のNYブロードウェイ旅 習得ノウハウまとめ(2025年2月)

【観劇メモ】Gershwin Theatre「Wicked」

【観劇レポート】Lunt-Fontanne Theatre「Death Becomes Her」

【観劇メモ】Orpheum Theatre「The Jonathan Larson Project」

【観劇メモ】Seiren Musical Project「春のめざめ」

【観劇メモ】STEPS Musical Company「ここに生まれついて」

【観劇メモ】あひるなんちゃら「電磁装甲兵ルルルルルルル’25」

【観劇メモ】劇団武蔵野ハンバーグ「ユニバ行って歩いて帰ろ」

【観劇メモ】ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」

【観劇メモ】Project Nyx「女歌舞伎「新雪之丞変化」」

“観劇特化”のNYブロードウェイ旅 習得ノウハウまとめ(2025年2月)

【観劇メモ】Gershwin Theatre「Wicked」

【観劇レポート】Lunt-Fontanne Theatre「Death Becomes Her」

【観劇メモ】Orpheum Theatre「The Jonathan Larson Project」

舞台#劇団スクランブル