<観劇レポート>feblaboプロデュース「バー・ミラクル」(Sweet編)
【ネタバレ分離】
観た芝居の感想です。
もくじ
公演前情報
公演・観劇データ
団体名 | feblaboプロデュース |
題 | バー・ミラクル |
バージョン | Sweet編 |
脚本 | 荒井ミサ(ヱウレーカ) ダーハナ(表現集団蘭舞) 大逗恭弘(どろんこのキキ) NOMU(少年cycle) |
演出 | 池田智哉(feblabo) |
日時場所 | 2019/06/29(土)~2019/07/08(月) 新宿シアター・ミラクル(東京都) |
事前に分かるストーリーは?
多本数のオムニバスだからか、ストーリーの記載は見つけられませんでした。
観劇のきっかけ
関係者の方から、twitter DMでお誘いを頂いての観劇です。
ネタバレしない程度の情報
上演時間・チケット価格・満足度
観劇した日時 | 2019年7月5日 20時00分〜 |
価格 | 2500円 全席自由 (事前にネット予約・リピート割) |
上演時間 | 105分(途中休憩なし) |
個人的な満足度 CoRichに投稿 | ★★★☆☆(3/5点満点) |
客席の様子
男女比は6:4くらいかな。男女とも、若い人からサラリーマンまでいろんな世代の人がいました。
観劇初心者の方へ
観劇初心者でも安心して観劇できる舞台です。
観た直後のtweet
feblaboプロデュース「バー・ミラクル」Sweet編105分含休10。
4話オムニバス。うーん役者さんよりも、脚本のツメの甘さが気になってしまったかなぁ。観念的な話が多い。
そんな中パパの話はよかった。年齢近いから感情移入しやすかったのかも。体当たり演技。
お酒は、今日も美味しくいただきました。— てっくぱぱ (@from_techpapa) 2019年7月5日
感想(ネタバレあり)
四話オムニバス。
うーん。前3本は、脚本の詰めの甘いのが目立ってしまったかな、という感じ。でも4作目がかなり印象に残った。
--------
『キール・カーディナル』(脚本 NOMU)
バーの閉店後、設備そのままの居ぬき物件で店を開店させた男。まだオーブン準備中なのに、お客さんが。どうやらその女性は、前のバーのオーナーとの思い出が忘れられず。店に電気がついているのを見て、やってきたらしい。物件のオーナーである高校の先輩の女性との時間を描く会話劇。
設定は面白いんだけれど、ちょっと物語の速度がノロい割に、CDのあたりから出てくる話が唐突過ぎて、え、と固まり。ま、芝居の嘘って奴かな・・・と思い一旦飲み込んで、観るのに集中したら、満足した女性が店を出た後「冷静に考えたら変だ」と、自己否定されてしまう…。うーん。とりあえず、どこに感情を置いたらいいのか分からんかった。
--------
『夢見る少女でイタくない?』(脚本 荒井ミサ)
「魔法少女バー」の面接に合格して、開店準備のために集まった女3人。それぞれ、魔法少女にこだわりがあり、どこか社会に馴染めてない感のある3人。そこで店長が出す課題は「この店のコンセプトを統一させる」。3人が話し合い出すと、それぞれが魔法少女に求めている事が、少し異なる事が明るみになる・・・そんな時間を描いた会話劇。
魔法少女界隈に全く詳しくないので、固有名詞は何を言っているのか全く分からないけれど、こだわりに対する世界観を作ろうとしてるのは、面白いなぁ、と思って観ていたけれど。何だろう、設定とアイデアはいいのだけれど、何だか消化不良な感じ。もう少しこの設定を突き詰めて、説明を省いて会話だけに落とし込んだら面白くなるんじゃいかなぁ、と思った。
--------
『モーニング・グローリー・フィズ』(脚本 ダーハナ)
巫女さんが副業でやっているバー。巫女に弟子入りしたい男性がカクテルの試験を受けてたりして、馴染みやすそうな雰囲気の店。そんな中、一人の女性客が看板を見てゃってくる。どうやら彼女は、何か重い事情を抱えているようだが・・・実は彼女は既に死んでいて、この世で彷徨ってる人が集まる場所だった。巫女さんが、彼女の思いを昇華させて成仏させるお話。
居酒屋ゆうれい、的な感じ?時間が飛んでいる物語のはずなのに、感情的にはとても直線的な物語に観えてしまって。創作の世界だからこそ成立する物語だけれど、嘘を現実にする理由とディティールが抜けているかなぁ、と思った。
--------
『エモくてごめんね』(脚本 大逗恭弘)
10歳離れたカップル。男は会社でうだつが上がらなくて、いつもミスばかり。そんなナヨナヨした男を振る女。引き止める男に出した条件が「パパなら、パパ活のパパならいいよ」と。一時間5000円で、経費は男持ち。手を握るのもハグするのも、ちょっとチュするのもオプション代のかかる日々が始まる。それでも男は幸せ。どうなるのかなこの二人は・・・・というお話。
オチは、最初から読めていた。おそらく、殆どの観客が、「そうなるかな」と思ったはず。その意味で、意外性みたいなのはなかったんだけれども。突然始まる別れ話から、「愛や恋」の別の形を模索し出す。二人がものすごく活き活きしていて、でもイチイチ出てくるオプション価格はリアル感があり、どんどん引き込まれる。オプションのキス、しっかりとしていたのをみて、ああ、やはりこれは「パパ活」「援助交際」という話というよりは、少しねじ曲がっちゃった2人の愛の話なんだろうな、と思って、微笑ましく観てしまった。モノローグや、さりげなく使われているリフレインも効果的だった。
せっせと稼がせることで男の向きを変えたい女と、お金と等価になるくらいのオプションの愛。多かれ少なかれ、こんな愛のカタチっていうのは結果あるんだろうなぁ。ただ、幕切れは、ちょっと納得がいかなかったけれども。
「ホンマにチューしているわ」と、中学生男子のような感想を、あえて書いてみる。でも、あそこでキスの真似だったら、物語としては圧倒的に弱くなってしまう。舞台で、動きながらだと、狙い定めるの大変そうだったけれど、いいシーン、いい物語、観させていただいたな、と思った。
--------
気になった役者さん。金田一央紀と、長谷川栞のカップルはよかったなぁ。金田一央紀、突然モノローグになるのはDry編「悪魔のかいせつ」より今日の方が好きかも。長谷川栞は、1作目とは全く別人に思えた。何だか終始楽しそうなのが、印象的だった。佐々木巴那、feblabo過去作品や、ドガドガプラスなどで拝見して、気になっている役者さん。ふわっとした女性らしい役が多い気がしたけれど、魔法少女で怖い感じになると、あんな風になるんだなぁ。
お芝居好きの方は、要登録サービスです。