「昭和元禄落語心中」は、ドラマとマンガ、同時進行がお勧め。(ネタバレなし)
先が読めませんよ。このドラマ。
どもっ\(´▽`*)。てっくぱぱです。
先日、横浜にぎわい座で、
古今亭文菊師匠の落語を聞いたのですが。
枕でも、文菊師匠が話に出していた、「昭和元禄落語心中」。
ただいま、NHKでドラマ、絶賛放送中です。
私は、文菊師匠の枕で、放送を知ったので、
今まだ、3話まで、録画していたものを見終えたばかり。
で、みてみた結論を先に言うと。
ドラマをみたら、マンガを並行して読む。
という進め方が、とてもおオススメな作品です。
昭和元禄落語心中とは?
まずは基礎知識から。
雲田はるこさん原作のマンガ。
戦前・戦後の落語家の、生き様を描いたストーリですね。
マンガ全10巻。
ちょうどこの記事を書いているときは、
Kindleで3巻までは、無料で読めるんですよね。
アニメ化もされているようです。
Amazonプライム対象かな。
今回は、このマンガのドラマ化という訳ですね。
岡田将生さんの演技がすばらしい
ドラマの方は、主演は岡田将生さん。
私は全く知らない方だったので、
ジャニーズか何かのアイドルかと思ったのですが、、、
イケメンながら、
着実にキャリアを積み重ねている役者さんですね。
大変失礼しました。
3話までは、
気むずしくて、どこか影を背負っている、八代目 有楽亭八雲と、
まじめで、神経質なタイプの、回想シーンの菊比古。
どっちも存在感、ズバ抜けてる感じです。
個人的には、与太郎役の、この俳優さんが気になる。
3話まで見終わったところでは、
主人公の菊比古、
親友でライバルの助六、
二人の師匠の、七代目 有楽亭八雲、
そして謎の女性、みよ吉
この四人の、ただならぬ関係が、
描き始められた、という所です。
昭和初期の情景をうまく出しながら、
歴史ミステリーっぽい雰囲気と、
落語の寄席の楽しい雰囲気の面とを
両立したドラマに仕上がっています。
原作も、こんな雰囲気なの?
で気になってしまったのが
「原作はどんな雰囲気なんだろう?」ということ。
3話見終わったところで、
Kindleで、マンガの方も読んでみました。
嬉しかったのは、
ストーリーやカット割りは、
ドラマ版は、マンガにとても忠実なこと。
時間の関係で、分かりやすくしたんだろうなぁ、とか、
セットを組んでの撮影が難しかったんだろうなぁ、とか、
仕方ない部分以外は、
ドラマは、マンガ、そのままです。
例えば、みよ吉との逢瀬のシーン。ドラマのシーン、そのままですね。
「昭和元禄落語心中 第三巻より」
ただ、漂う空気感は、ちょっと違う。
NHKのドラマだと、
スケールの大きい音楽も手伝ってか、
どうしても「そのとき歴史が動いた!」的な、
ずっしり、おも~い、感じがあって。
3話までの人間関係の交錯も、
ドラマの雰囲気につられて、重苦しく感じるんですが。
【 #昭和元禄落語心中 】
✿ 第4話予告編 大公開 ✿物語は、菊比古 (#岡田将生) と
助六 (#山崎育三郎) の真打昇進
バトルへ!え、「みよ吉と別れろ」って
どういうこと~~~~!!!涙別れちゃイヤー。゚(゚´Д`゚)゚。
はな子❀ pic.twitter.com/frop8bWkMD— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2018年10月31日
マンガだと、
少女マンガっぽい作画の雰囲気にもつられて、
もう少し、明るい感じ。
「昭和元禄落語心中 第二巻より」
ドラマと、マンガ。
シーンのカット割りなんかは、
マンガに忠実にしているだけあって、
この雰囲気の差は何だろう、っていうのに、
気を取られてしまいます。
「昭和元禄落語心中 第三巻より」
ドラマとマンガ、二度おいしい
そういうことで、この「昭和元禄落語心中」。
ドラマをみたら、その部分だけ、マンガを読む。
という進め方が、とてもおオススメです。
あ、追い越し禁止だよ。
マンガだと、つい先読みたくなるけれど。
アニメ版も、Amazon Primeで無料みたいだから、
こちらも見てみるかなぁ。
こっちは、また、ちがった感じなのかなぁ。
しかし、これからどんな展開になるのか
しかし、このドラマ。
これからどんな展開になるのか、全く読めません。
2話、3話は、主人公の回想的な内容ですが、
おそらく元の時間に戻った話も展開されるんだろうなぁ、と。
番組サイトを見ると
「【注目!】岡田さんは主人公・八雲の10代から老年までを演じます!」
とか、意味深に書いてあるし。
しばらくは、Kindle片手に、目が離せない作品です。