ヌトミック「ワナビーエンド」@横浜STスポット

劇団ヌトミック「ワナビーエンド」を観てきました。

どもっ\(´▽`*)。てっくぱぱです。
ヌトミック「ワナビーエンド」を観てきました。

劇団名:ヌトミック
タイトル:ワナビーエンド
場所:横浜STスポット
日時:2018年10月11日 16:00-17:15
価格:3500円

公式サイトはこちら

http://nuthmique.com/post/176514132083/wannbeend

f:id:techpapa:20181013221931j:plain
観にいったきっかけは、STスポット。
久しぶりに観劇を始めるなら、
かつて自分が演劇に携わっていた時のなじみの場所が、
よいだろうと思ったから。
上演していたのが、ヌトミック「ワナビーエンド」。
この劇団の特徴は、「音楽的な戯曲と演出」と演出家の説明あり。

二人の若い男女が、深夜のファミレスで繰り広げる会話。
おそらく、この会話は、別れの会話。
それぞれの視点から観ているものと、その違いを、
内面を表現する形で描いている。


ラップのような、吃音のような、
内面の吐露とも、脳内の自分との会話とも取れる、沢山の言葉たちが、
役者の動きとともに、ものすごいスピードであふれ出す。
人は頭の中で、脳内会話を1日万語話している、といわれるが、
正にその会話を、1時間半の中で、出し切った芝居。
芝居を観ながら、町田康の小説を思い出してしまう。
頭の中を切り出したかのような句読点のない文章。
それを、演劇として、舞台に乗せたかのようだった。

深澤しほの、機関銃のような台詞(独白)は迫力がすごい。
その言葉の中で、
二人が恋に落ちる過程の回想や、相手に対する失望と希望が、
ちょっとした表情でうまく表現されていて、切ない。
 
中澤陽の、ねちっとした身体表現。
あえて、ねちっとしているのか、中澤氏の持ち味なのかは、
初見役者さんのため、分からず。
正直、この脚本に対して、男の役は、
別の配役の路線も考えられたのではないかと思った。
しかし、演劇としての、二人のコンビネーションは素晴らしく、
若くて希薄な、しかし濃密なコミュニケーションをうまく表現していた。
 
会話だけで進む劇、なのであるから、
身体表現は更なる追求を期待できると思う。
(ダンス、という程でもないとは思うのだが)
日常を表現するにしても、
舞台に立つ役者には、日常よりも、さらに美しさを加えて欲しい。

久しぶりのSTスポットは、良くも悪くも変わっていなかった。
かつて、劇場スタッフ用のブースだった所に、
仕切り用の扉が設置されていたくらいだろうか。
先のスケジュールを見ると、
舞台の公演は少なくなっているように感じたが
久しぶりにここでの演劇を、今後も見てみたいと思う。

舞台