<観劇レポート>やみ・あがりシアター 「完全な密室」

#芝居,#やみ・あがりシアター

【ネタバレ分離】昨日観た芝居、 やみ・あがりシアター「完全な密室」の観劇レポートです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名やみ・あがりシアター
やみ・あがりシアター番外公演
完全な密室
脚本笠浦静花
演出笠浦静花
日時場所2020/11/19(木)~2020/11/23(月)
花まる学習会王子小劇場(東京都)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

2012年に旗揚げ。
「ヒトのやんでるところとあがってるところを両方、病気が治ったばかりのようなハイテンションでお届けしたい」というコンセプトのもとに芝居作りを行う

やみ・あがりシアター

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

やみ・あがりシアター主宰の笠浦が自宅で死んでいるのが発見され、
劇団員の加藤は犯人探しに協力することとなる。

フェイクドキュメンタリー風の、
ミステリー味の、ファンタジー。

いま、お客さまと私たちを隔てているものの枚数だけ、
こちらが一皮も二皮もむけていきたいのです。

皮膚まで脱いで、肉をそいだら、露骨。

観劇のきっかけ

好きな劇団です。

過去の観劇

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2020年11月20日
14時00分〜
上演時間100分(途中休憩なし)
価格3000円 全席自由

チケット購入方法

劇団ホームページから、CoRichiで予約をしました。
当日受付で現金でお金を支払いました。

客層・客席の様子

男女は5:5くらい。いろんな年代の人がいました。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・ミステリー
・笑える
・にぎやか

観た直後のtweet

映像化の情報

今回は映像化はしない、と明言されていたように思います。

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

「番外公演」という位置づけでもあるのか、コロナのこの状況や、やみ・あがりファンの心理を、逆手に取られた感満載の演劇だった。

やみ・あがりしあたーを何作か観ていると、作・演出の笠浦静花という人が、一体どんな人か、気になって仕方がない。劇団員の加藤睦望も、いろんな姿に変身するし、ツイッターに人となりを表すようなやり取りが流れてくることもあって、こちらも気になる。二人とも、とにかく気になる。そんな、気になる、ファンの感情を逆手に取られたかな。笠浦が密室で死んでいて。これはどうやら殺人事件。捜査の過程を、加藤が笠浦になりかわって、笠浦のように話し、笠浦の心情を振り返っていく、という物語。

加藤が笠浦に成り代わって演じている様。…なんて言うんだろう、これ、ホントに真に受けていいのかな…という気がしてくる。友達いないとか、コロナで人と合わないの楽しいとか、理由がないと人と会えないとか、なんだろその陰キャぶりは。でも「やみ・あがり(病み上がり)」だし、妙に納得感もある日常。舞台後半には、笠浦が加藤に成り代わって出てきて、お互いが入れ替わった役を舞台で演じる。その中で、笠浦が加藤に厳しく当たっていて…。まあ、毎回の舞台の完成度から、凄く演劇に厳しい人なのかな、加藤睦望は大変なのかな、と思うも、当日パンフレットには「すべてがフィクションだ」と書かれていて。やっぱりこれも、逆手に取られているんだな、と思うと憎らしい。あ、そういえば粗筋には「フェイク・ドキュメンタリー風」って書いてあったか。

全編、基本コメディの要素で、クスクス笑いが止まらない。しかも、これまで、この劇団の舞台を観た事があると、尚、可笑しくて仕方ない。多分笑うポイントは、人によって違ったりしていただろ気もする。私的には、脳内深夜ラジオが笠浦さんからのお便りを読むのか面白過ぎた。・・・しかしまあ、「(将来演劇の作品の中で)レイプと出産とxxxのシーンは絶対に書かない。どうしても書くことになったら、全てフットサルに置き換える。」(xxxは忘れた)と前振りしておいて、後半の心象風景の中でレイプっぽいシーンが出てくると、即座にフットサルのシーンになるのは、あ然として笑ってしまった。フットサルとサッカーは違うらしいが、そんな豆知識、観終わった後には、何だったか、吹っ飛んでしまった。

透明なプラスチック板に囲われた「密室」が舞台にドドンと置かれて。時折、出演者によって板が外されたり。囲われたり。笠浦が死ぬシーンでは、プラスチック板に密室内で投げられたトマトが飛び散ったり。感染症対策の観点もあるとは思うが、プラスチック板の設置を、密室という設定に取り込んでいて。こちらも完全に逆手に取っている感。

結局「密室」とは、劇作をしている笠浦が、結末を最初に決めて、登場人物たちを巡らせた動きの、脳内の「密室」。まあ、何となくそんなオチになるのかな、という気は冒頭から匂っていたので、驚きはなかったけれど。心地よくだまされた感というのか。コロナの巣ごもりで作り方を覚えた料理「野菜炒め」を、密室の中で、ホントにみんなで食べる。プラスチック板をすり抜けてくる野菜炒めの匂いが、とにかくリアルで。飛沫はガードしているけれど、匂はガード出来ないよな。ささやかな抵抗的なものを感じたり。

回りを固める役者さんたちも好演。東象太朗、てっぺい右利き、二人のひつこいラジオのシーンが好き。目崎剛、隣の住人、あれは何語なんだろう。さんなぎ、アリス可愛いのに、時折真顔になるのにドキッとする。


【舞台】カテゴリーの最近の投稿