<観劇レポート>埋れ木「瓶に詰めるから果実」
観た芝居の感想です。
もくじ
公演前情報
公演・観劇データ
団体名 | 埋れ木 |
題 | 瓶に詰めるから果実 |
脚本 | 久保 磨介(埋れ木) |
演出 | 久保 磨介(埋れ木) |
日時場所 | 2019/08/28(水)~2019/09/03(火) 北池袋新生館シアター(東京都) |
劇団紹介
劇団ホームページにはこんな紹介があります。
主宰・久保磨介 // 俳優・新開知真、 工藤夏姫、佐瀬ののみ // 音響・工藤香菜 // 総務・原汐音の6人による演劇集団。 ''変わったことはしない'' を理念とし、 久保磨介の作り話の立体化のために活動
事前に分かるストーリーは?
劇団ホームページには、こんな記載がありました。
この作品は同公演期間中に、2作が上演されます。
《あらすじ》
木造家屋の縁側で起こる、まったく関係ない2つの物語。《瓶に詰めるから果実》
高校演劇部は夏合宿をしながら部長選です。
ちゃんとした人ってどんな人なんだろう。ちゃんとした部活?ちゃんとした演劇って?
ちゃんとした振りをした人はちゃんと出来ているのでは?演劇部だし。
《プラスチックは錆びない》
旅行に来た大学生は、災害で帰れなくなってしまって滞在が延長。大喜びです。
あれ?でも帰りたそうな人もいるみたい。
でも花火とかめちゃくちゃ楽しいよ?
こんなに楽しいのに、悲しんでる人がいたら我慢?
観劇のきっかけ
前回作品が、あまりに面白すぎての観劇です。
ネタバレしない程度の情報
上演時間・チケット価格・満足度
観劇した日時 | 2019年8月29日 19時30分〜 |
価格 | 2300円 全席自由 (事前にネット予約、セット割) |
上演時間 | 100分(途中休憩なし) |
個人的な満足度 CoRichに投稿 | ★★★★☆ (4/5点満点) |
客席の様子
男女比は、7:3くらいで男性多めな印象。年齢層は様々。観劇好きから、出演者の知り合いまで、いろんな方がいる印象でした。
観劇初心者の方へ
初心者の方でも、安心して観劇できる舞台です。
観た直後のtweet
埋れ木「瓶に詰めるから果実」100分休無。
ホント、観る方は勝手な事求めるよなぁと自分でも思うけど。
この感覚!この感情の動きを求めてました!というのが、ど真ん中で来た、という感じ。うっすら涙でしたが、それぞれがだだ生きてるだけで、人は傷つくし、それでも人は優しいなぁと。オススメ!— てっくぱぱ (@from_techpapa) August 29, 2019
感想(ネタバレあり)
ストーリーは。
高校演劇部の夏の合宿。先生と部員10人くらい。毎年恒例なのか、この合宿の最後に部長を投票で決める。3年は2人しかいなくて、その中でも沢村が部を引っ張っているから、もう投票しなくても決まりかな、と思ったけど。沢村、立候補の所信表明を、資料まで配って突如話し出す。週6日ダラダラやってる部活は、効率が悪いので3日に圧縮して、あまり意味のない基礎練も廃止。もっと演劇を「ちゃんと取り組む」部活にする、と。どちらかというと、ダラダラと仲良くやりたい2年は、入ったばかりの1年生を対立候補に立てることに。そこから、演劇部員と先生の、いろいろな想いが交錯し、1年、2年は、つるんで3年の先輩を部長にさせないように動き出す。それを知った3年の沢村は、部長への立候補を取りやめて・・・と、ストーリーだけ強引にまとめるとこんな感じ。
何から書き始めようかいろいろ考えるも、やはり前回作「降っただけで雨」をスタートにせざるを得ず。テーマとしては、前回の作品と非常に似通っていたと思う。誰もが善意を持って動いて、他人の事を思いながら、それでも自分の考えを主張しながら、生きているだけだけれど。それだけで、人は対立してしまうし、受け入れるのが難しいこともあるが。思いのベクトルが一つになっていれば、相手との違いを受け入れる事だってできる。「降っただけで雨」は、「ヒーロー」をモチーフにし、シリアスに傾けたお話だったけれど、今回は高校の演劇部が舞台で、同じテーマを少しコミカルに描く感じ。前回の芝居にドはまりしてしまった自分としては、ああこの感覚、味わいたかったんだ、と思わせてもらえるような芝居だった。
劇場の大きさも小さく、1:1の対話のシーンが多い中で、演技はどちらかというと、大げさな感もあるものの、設定が演劇部だったこともあるのか、高校生の設定か、はたまた、この細かい感情を上手く出すのに最適なのか、このテーマにはマッチしていた。昨日の「プラスチックは錆びない」は、何だか音量大きめに聞こえたので、この感じ方の差異はどこから来るのかなぁ、などと思っていた。
脚本家が「演劇部の部長選挙」を舞台の物語にするお題を与えられたなら、もっと大雑把に捉えて、「どっちが勝つのか」的な葛藤を、ドラマチックに描くんじゃないかと思う。埋れ木の場合は違っていて、ものすごく捉え方が細かい。昨日の「プラスチックは錆びない」同様、小さな感情、小さな決意を、一つ一つ紡いでいく。例えば、一年生の優希。自分が先輩に「乗せられて」立候補するも、自分には自分の「意思」や「こうしたい」という思いがないことを、先輩と話していて気が付いてしまって、それを告白する下りがあったり。もう一人の3年生部員のしおり。自分は頭がよくないからよく分からない、と言いながらも、沢村と、後輩たちの思いを受け取りながら、自らの行動を決めていく。
人は優しいし、強い。強さで、戦う必要があったって、それでもやっぱり優しい。そうやって、バランスを取りながら生きて生きればいいな・・・そんな事を考えさせられながら、うっすらと涙する、芝居だった。
高校生を登場人物にする芝居は多いけれど、会話のやり取りに関しては妙にリアリティがあった。その中で、気になった役者さん。秋山拓海、勢い余って所信表明するも、皆から否定される部長さん。途中、モジモジしながら自分の思いを話すところが非常に印象的。先生の前で「自らの思いは、分かる人だけが実現すればいい」的な台詞を、のうのうと言ってしまうメンタリティは、とてもリアリティがあり。大会で上位に進みたい、なんていうモチベーションが働くと、そういう事はままあるよね。幾世優里、ミックスドッグスで何度か拝見していた女優さん。どちらかというとパワフルな演技を観てきたけれど、今回は少し対極で、どうしてよいか分からなかったり、怒り狂っていたりの感情が目まぐるしく。自分を「頭が悪いから」と自嘲するシーンと、千絵に対して怒り出して自ら立候補する流れは、観ていて清々しく。佐瀬ののみ、少し前に、演劇ユニットくものしたで見かけた女優さん。高校生らしい葛藤と戸惑いが、とても印象的。丸本陽子、あー、この人だけ違う時間が流れている・・・(笑)。でも、学校の顧問の先生としてはすごくリアルで、かつ、しっかりと生徒を見つついろいろと議論をけしかけているのが「いい先生」に見えた。
お芝居好きの方は、要登録サービスです。