<観劇レポート>ラゾーナ川崎プラザソル「KEISOU」

#芝居,#ラゾーナ川崎プラザソル

【ネタバレ分離】


観た芝居の感想です。

公演前情報

公演・観劇データ

団体名ラゾーナ川崎プラザソル
ラゾーナ川崎プラザソル開館13周年記念公演
KEISOU
脚本緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
演出酒井俊介
日時場所2020/02/14(金)~2020/02/24(月)
ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)

KEISOU | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!

団体の紹介

ラゾーナ川崎プラザソル開館13周年記念公演との事で、外部の演出家等を招いての劇場主催公演のようです。
舞台『KEISOU -継走-』 2020年2月14日〜24日 @ラゾーナ川崎プラザソル

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

現代。日本代表4×100mリレー。
男たちはただひたむきに前を向いて走っていた。
大学・実業団のライバルたちが
継走(リレー)だけは一致団結して勝利を求めていた。
走ること、渡すこと、それだけをひたすら練習してきた。
だが・・・。

過去。日中戦争末期、輜重兵。 
男たちはただひたすら届けるために走っていた。
前へ前へと命令を受けたものたちが
自分の命を顧みず自国の勝利を求めていた。
運ぶこと、渡すこと、それだけをひたすら訓練してきた。
だが・・・。

現代と過去の全く違う二つの物語が一つの線上を走り出す。

観劇のきっかけ

チラシを見たのがきっかけです。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

観劇日時2020年2月15日
13時00分〜全席自由(最前列のみ指定)
上演時間110分(途中休憩なし)

客層・客席の様子

男女は半々くらい。年齢層も様々でしたが、若干シニアな層が多いように感じましたが特定の傾向はなさそうに思います。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・シリアス
・讃歌
・考えさせる

観た直後のtweet

映像化の情報

折込チラシに、DVDの予約案内が入っていましたので、映像化の予定があるようです。

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

ストーリーは。
太平洋戦争で中国に渡り、書きかけの葉書を最後に消息を経った祖父を持つ、フリーライタの水野憲治は、元日本の短距離層の選手。選手時代から応援してくれていて、今は雑誌編集者のつばさと、その葉書の出された経緯を知る、復員兵、庄司に取材を申し込む。会いにいくと、庄司は逆に憲治に質問をしてくる。「水野が戦死した22歳の頃、君は何をしていたのか」と。・・・短距離層の選手として、日本5位くらい。伸び悩んでいる時期に、400mリレーの選手として大会で戦ったことを話す憲治。一方、補給兵の部隊として、中国で生死を共にした、庄司と、水野の祖父、水野考次。二つの世界の物語が始まる・・・と、まとめるとこんなストーリー。現代と戦時中と、それぞれ5人、10人の男達が、二つの世界の物語を織りなす。

2002年の短距離走日本代表の5人の世界。なんとなく、2.5次元でありそうな、パワーマイム的な世界観で、短距離層の世界を表現していて。カッコイイシーンが多かったなぁ。日本軍の世界。伍長?と、一兵卒の物語。軍服が割としっかりとハマっているのが効果的。目立ったアクションがあったわけではないけれど、それぞれの世界観に引き込まれる。ちょっと人数が多いので、名前を覚えるのに苦労するのと、軍服だと似ているので、誰が誰だか一瞬区別付かなくて困る事はあったけれと。二つの世界の物語、それぞれは、純粋にエンターテイメントとして楽しめる舞台で、面白いなぁ、と思った。

物語全体に「走る」とか「逃げる」というテーマが隠れていて。それぞれの世界で、同じテーマが展開する。二つの世界を、並列に並べて、祖父の世界からの言葉と、ランナーとして駆け抜けた自分とをシンクロさせようという試みなのだとは思うけれど、二つの世界を並列に描いた意図、とか、物語の構図、みたいなのはちょっと理解しにくかった。「走る」「逃げる」の言葉の表す意味。それぞれの世界でのニュアンスが、微妙に異なるように思える。そのなかで、恋人なのかよく分からない地位他のつばさの「走れ!」も、理解しにくかった。その部分が上手くシンクロしてい気がするので、ラストの「走れ!」にあまり感情移入できなかったかもしれない。物語を二つ重ねる事を、もう少し緻密にしたモノを観たかったなぁ、という思いが沸き起こった。

気になった役者さん。山田拓未、ひょろっとしていてちょっと頼りない感もあるけれど、純粋にカッコよかったなぁ。何故か、キャラメルボックスの西川浩幸を思い出す。梶原航、最初は何故に軍服なのかと思ったけれど。後々に行くにつれて、存在感を増す感じ。唯一、二つの世界を繋いでいた役回り。・・・俳優さんの名前が特定できないんだけれども、日本軍の世界で、伍長?をやっていた方。つい笑顔になってしまった、っていうシーンがすごく印象的だった。田中惇之、ラスト、走り出すシーンはやはりカッコよいなぁ。